任意整理とは
- 任意整理: 任意整理の流れ 任意整理のメリット・デメリット 任意整理のサポート料金
- その他の債務整理: 過払い金請求 個人再生 自己破産
ふらっとのサポート料金
任意整理とは
![]() |
任意整理とは、債務総額を圧縮し、2~3年で債権者(貸金業者)と借金を →任意整理の事例紹介 |
任意整理の流れ
①②受任通知発送:
業者に受任通知書が届いた時点で、請求が止まります。
下記のような流れで任意整理は進められていきます。
③取引履歴の調査:
司法書士がこれまでの取引経過を取寄せます。
④⑤債務の確定:
利息制限法に基づき、正しい借金の額を計算し直します。
これを引き直し計算と言います。
※過払い金が発生している場合には、過払い金返還請求に
移行していきます。
⑥弁済案の作成:
業者との交渉がまとまりやすいよう、事前に方針を決めておきます。
⑦業者との交渉:
司法書士が交渉に入ります。
⑧返済開始:
交渉がまとまれば、和解書を作成した上で、弁済がスタートします。
任意整理のメリット・デメリット
任意整理のメリット
任意整理のデメリット
- 司法書士に依頼した後は、各業者からの取立てが止まる。
- 借金が減額できる。
- 払い過ぎていたお金を取り戻せる場合がある。
- 一部の借金のみを整理することもできる。
- 業者との話し合いで手続が進むため、自己破産や個人再生のように官報に載ることがない。
- 自己破産のように各種の資格制限がない。
- ブラックリストに載ってしまうため、数年間は新たな借金をしたりクレジットカードを作ることができない。
サポート料金
基本料金
1社につき2万円(税抜)
任意整理
①債権者の主張元金と和解金額との差額の5%
②交渉(裁判含む)によって過払金の返還を受けたときは、上記金額(差額の5%)と過払金の20%の合計額+消費税
司法書士法人ふらっとでは、成田・四街道を中心に広く千葉県内のお手伝いをさせていただきます。
よくご相談をいただいているエリアは下記になります。
富里市、佐倉市、四街道市、八街市、銚子市、印西市、香取市、匝瑳市、旭市、多古町、
神崎町、芝山町、芝山町、酒々井町、東金市、東庄町、栄町、山武市、千葉市、八千代市