会社設立の流れ
ご自分で会社設立される場合、当事務所にご依頼いただいた場合の流れを分かりやすくまとめてみました。下記にてご確認ください。
● 一人で独学で悩んでいる時間がもったいない!まず相談しましょう! →無料相談はこちらから
● およそ1時間の無料相談で、設立時に決めるべき基本事項が分かります。 →基本事項はこちら
● 事業目的は、設立後の営業許可と関係してきますので、注意が必要です。 →事業目的について
● 定款には、基本事項を記載しますが、株式の設定も非常に重要です。 →株式譲渡制限
● 電子定款に対応している当事務所では、印紙代の4万円の節約が出来ます。 →電子定款認証
● 必要書類の準備。設立時に必要な書類はけっこうあります。 →設立時に必要な書類
● 登記申請は、グループ内の司法書士によるオンライン申請が可能です。オンライン申請で申請を
行うことによって、5000円の割引を受けることが出来ます!
● 設立したら、そこで手続きが終了ではありません。 →必要な手続きがもう少し残っています!
以上が、簡単ながら会社設立の流れとなります。
設立後は、税務署への青色申告の届出や、社会保険の手続き(新規適用や算定基礎)、そして設立後、およそ12ヵ月後には決算申告が必要となります。
また、月々の記帳や仕訳も怠ってしまうと、節税も何も出来なくなってしまいます。