求人採用情報
[ 求人採用情報 ] 司法書士法人ふらっと
- 司法書士有資格者を数名募集します
現在、司法書士法人ふらっとでは、事業拡大のため、共に働いていただける司法書士の有資格者を募集しております。お気軽にお問合せ下さい。
募集要項
仕事概要 |
【JR成田駅・京成成田駅が最寄り駅の好立地!!千葉交通バスなどもありアクセス◎ 子育て・介護応援制度で選べる勤務時間!】 司法書士法人 ふらっとの司法書士資格者正社員・パートアルバイト求人をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 この度の業容拡大に伴い、今現在も司法書士資格者を募集しております。 もちろん現在ご応募いただき、数か月後に入所していただくことも可能です。 実務経験に関しては不問で、2016年度合格者の方も積極的に求人をしております。 また、所員の皆様が働きやすいように「働き方改革」も実施しておりますので、子育て中や介護の時間が必要な方の雇用形態や勤務時間についても柔軟にご相談を承っております。 入社後については安心してスキルアップ・成長できるようにするため、専属の教育担当者がマンツーマンで各々の成長スピードに合わせて丁寧にサポートいたしますので、どうぞご安心ください。 他にはない当法人の魅力を十分にご理解いただき、ぜひともご応募いただければと思っています。 なお、資格者に限り選考の第一ステップにおいて書類選考は実施しておらず、応募の際の履歴書は不要となりますので、お気軽にご応募ください。 また、応募といってもすぐに面接があるわけではありません。 まずは履歴書なしでご応募いただいた後、『説明会・見学会・座談会』にご参加いただき、当法人のことを知っていただければと思います。 『説明会・見学会・座談会』概要(1時間程度) ・事務所紹介・質疑応答 法人概要、法人の歴史、仕事内容、募集要項など当法人について詳細にご説明します。 ・座談会 実際に勤務している所員に当法人の良いところ悪いところを対話形式で全て聞くことができます。 ・オフィス見学 実際に勤務する職場環境のイメージをしていただくことができます。 もちろん『説明会・見学会・座談会』にご参加いただいた後、そのまま履歴書なしで当日面接を受けていただくことも可能ですし、時間のない方は面接のみの日程調整でも可能です。 【当法人の仕事内容】 (1)不動産登記 所有権保存登記、所有権移転登記、(根)抵当権設定登記、(根)抵当権抹消登記、(根)抵当権変更登記、極度額増額、指定債務者の変更、登記名義人表示変更登記、信託(自己信託・家族信託・判決による登記)・工場財団、新築・中古マンション等の売買、投資用物件の売買、住宅ローンの借り換え、不動産担保ローンによる担保権設定、贈与、共有物分割、交換、新中間省略登記、動産譲渡・債権譲渡による登記など (2)商業登記 会社 法人登記の種類:株式会社、合名会社、合資会社、合同会社、公益法人、社団法人、財団法人、学校法人、宗教法人、医療法人、社会福祉法人、特定非営利活動法人、 登記の内容: 設立、役員変更、商号変更、目的変更、本店移転、増資・減資、解散・清算結了、新株予約権発行、種類株式発行、合併、組織再編、商工会・医療法人・一般社団・社会福祉法人等の資産変更や定款変更 (3)渉外登記 不動産登記: 外国人顧客を対象とした上記(1)の内容の他 商業登記: 外国人顧客を対象とした上記(2)の内容の他、外国会社の登記 相続: 外国籍の方の相続手続き、海外在住邦人の相続手続き、海外相続人調査、外国籍の方の遺言書作成 (4)相続 戸籍の収集、遺産分割協議書・相続分譲渡契約書等の作成、不動産登記、遺言書作成(公正証書 自筆証書)、相続放棄・遺言執行者選任・相続財産管理人選任・利益相反の際の特別代理人選任に関する申立書類の作成 (5)債権譲渡登記・動産譲渡登記 登記申請、譲渡契約書作成、事業再生に係る債権譲渡、太陽光発電に係る債権譲渡 (6)信託 (民事信託、家族信託) 信託契約書作成、事業承継に係る株式信託、遺言信託、遺言代用信託、自己信託、信託に関するセミナーの開催 (7)企業法務 設立、契約書の文言チェックなど (8)裁判業務 不動産処分の申立(明け渡し訴訟・敷金返還)、競売手続き 民事執行(給与・銀行預金の差し押さえ、建物の明け渡し執行、動産執行など) 家事事件(不在者財産管理人選任、権限外の申立て、相続財産管理人選任の申立てなど) 当法人では分業制を敷いておらず、1案件1担当制としているため、上記の業務に関する相談から関係各所との調整、書類作成、登記申請まで一通りの業務をお任せしております。 不動産業者や金融機関のみではなく、弁護士や公認会計士、税理士、土地家屋調査士からの依頼も多いため、様々な種類の業務を経験してスキルを磨くことができます。 【休日 休暇】 週休2日(土 日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇 【待遇 福利厚生】 社会保険完備 通勤交通費全額支給 残業手当 研修制度(マナー研修、実務研修等への参加奨励) 司法書士登録手数料負担あり 司法書士会費全額負担 【勤務地】 成田事務所 千葉県成田市郷部1252番地 四街道事務所 千葉県四街道市鹿渡934番地25 柏事務所 千葉県柏市中央1丁目4番16号-2大久保ビル201号室 【勤務時間】 (正社員の場合) 8:45~17:45 (パートアルバイトの場合) シフト制:8:45~17:45 の中から6時間程度 週3日から勤務可能 ※ご自身の状況によって柔軟にご相談を承ります。 【給与】 正社員:司法書士有資格者 月給250,000円~(試用期間中210,000円) ※固定残業代は含んでおりません。 ※能力・経験等を考慮し面談により決定します。 実績)資格者としての登記・相続業務の経験が2年で月給30万円の採用実績あり 例)資格者としての登記業務(決済)等の経験が3年目であれば28万円からとなります。 資格者としての相続業務(面談)等の経験が3年目であれば28万円からとなります。 ※時短正社員の方の場合は、給料が変更となる場合がございます。 【実績】 1年目30万円 2年目40万円 2年半目50万円~ ※2年目以降であれば幹部になることも可能です。 ※固定残業代は含んでおりません。 アルバイト:司法書士有資格者 時給1,500~2,500円 ※能力・経験等を考慮し面談により決定します。 資格のない補助者のアルバイトも募集しておりますので、この求人からお気軽にお問合せください。 【昇給・賞与】 昇給・給与改定:個人の能力・全体の業績を踏まえ、4月に見直します。 賞与:年2回(給与2か月分以上~ ※業績による) 【子育て・介護応援制度】 当法人では多様な働き方をしなければならない所員をバックアップする体制が整っております。 たとえば、小さなお子様がいらっしゃる女性の方の場合は、時短正社員やパートアルバイトという形で8時45分~15時45分、10時~17時など勤務時間合計6時間程度であれば自由にシフトを組むことも可能です。 また、お子様などの急な発熱等に関しても、ご相談いただければ柔軟に対応させていただきます。 まずは、お気軽に手ぶらで当法人の事務所説明会・見学会・座談会にお越しいただければ幸いです。 ご応募を心よりお待ちしております。 雇用形態: 正社員orパート 必須の免許または資格: 司法書士資格 司法書士業務全般(不動産登記、商業登記に関連する書類作成、顧客対応) ※分業制ではなく受託から報酬請求まで、全ての業務を行います。 |
対 象 | 司法書士有資格者
■こんな方を募集します ・チャレンジ精神旺盛で成長意欲が高い方 ・人と話をする事が大好き、コミュニケーションが得意な方 |
勤務地 | 成田事務所・四街道事務所・柏事務所 |
給与 | ①司法書士 月給250,000円~(試用期間中210,000円) |
雇用形態 | 正社員 ※試用期間2ヵ月 |
待遇・福利厚生 | ■社会保険完備 ■交通費全額支給 ■残業手当 ■研修制度 他 |
休日・休暇 | ■週休2日制 ※土曜出勤あり ■祝日は暦通り ■夏期休暇 ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 |
求める人材
司法書士法人ふらっとが求める人材は下記のとおりです。
- 素直な姿勢
まずは素直に受け入れる姿勢を重視します。補助者経験のあるなしは、全くこだわりません。
こだわっているのは、こちらのアドバイスを素直に受け止めていただけるかどうかです。素直であれば周囲からしっかりとしたアドバイスがもらえ、成長ができます。 - 前向きな姿勢
何事にもチャレンジしていく、前向きな姿勢がある方を重視します。書類作成だけをする資格者は求めておりません。
もちろん、司法書士事務所ですから、仕事の多くは書類作成になりますが、お客様にしっかりと向き合い丁寧な面談をしたり、不動産会社や金融機関との人間関係づくりをしたり、セミナーの講師や司会をしたりと、安定的に仕事が入ってくるための営業活動が一緒にできる人材を求めています。 - 行動力
指示待ちで、指示されないと行動できない人材は求めていません。自分に何が求められているのか、所内のメンバーとコミュニケーションをとり、
しっかりと考えて行動できる方を求めています。 - コミュニケーション能力
これは、事務所内でも、お客様とのやり取りでも、どの場面でも必要になります。ビジネス社会では、資格を持っている事よりも一人の
社会人として聡明であるか、コミュニケーション能力があるかが重要な場面がほとんどです。
資格が仕事で出てくるのは、1割あるかどうかです。資格に頼るのではなく、一人前の社会人としてお客様と向き合える人材を求めています。
上記はごく一般的なレベルですが、これを理解してくれる方と一緒に前向きに働いていけることを
望んでいます。
エントリーの流れ
司法書士法人ふらっとの採用にエントリーしていただける方は、まずはお電話にて採用に関する面接のお申し込みをお願いします。
→①お電話ください | →②説明会、座談会にお越しください |
※司法書士会の研修の方などは、研修を優先していただきますので、研修が終了するまでは時給計算で勤務していただきます。
![]() |
![]() |