阿蘇~黒川~湯布院~別府
2012年02月03日
こんにちは♪ 事務員の清水です。
先日、僭越ながら母と2人で初めての九州へ旅行に行って参りました。
熊本空港~阿蘇山~黒川(1泊目)~湯布院~別府(2泊目)~大分空港とレンタカーで周りました。
←これが阿蘇山の噴火口です。
この2日前に雪が降ったそうで、道路にもちらほら雪が積ってました。
そして右の写真が“大観峰”という阿蘇が一望できる絶景ポイントです。
雲の谷間から光が差し込んで、とても幻想的でした♪
山を見ると違う土地に来たなぁ~というのをとても感じます(^∀^)
←これは鍋ヶ滝という滝です。
地面がほぼ凍っていて、戻るのも大変でした(^^;)
杖を無料で貸していただき、杖なしではとても行けませんでした。氷柱も凶器になりそうですね☆
清涼飲料水のCMにも使われた事があるそうですが、私たち以外には誰もおらず、 ここまで行く道のりも工事中でした。これから観光スポットになる予感です(^▼^)
そして最終日★別府の地獄巡りをしました。 私は堕ちるなら右の海地獄がいいかなと思いました。 他にもウォシュレットみたいな間欠泉の地獄や泥地獄、ぞうやかば、ワニのいる地獄もありました。 結構いろいろと周り、母は運転ができないので、ずーっと運転手でちょっと疲れましたが、温泉に入り癒されました☆日本人で本当によかったです♪
この後、空港に行く前に、御主人の転勤で大分に住んでいる友達と少しだけ会うこともできて、本当に楽しかったです♪♪ ただ、別府のテレビは非常にチャンネル数が少なく、土曜の8時にめちゃイケが見れない!(日曜の昼にずいぶん前のが放送されているらしいです(^^;) 月9ドラマは火曜日の夜中にやっているという事を聞き、大変びっくりしました。それ以外は、住むのにもとっても良いところだそうです。ご興味のある方は是非行ってみてください。 それでは、長くなってしまいましたが、この辺で。それではまた~(^▽^)/